2023年1月14日 フィッシングエリアほのぼの『釣り初め』
あけましておめでとうござい鱒。ということで2023年初エリアトラウト半日だけですが行ってきました。朝からずっと大型の個体を放流している2号池でした。 釣果 1本目 あけましておめでとうござい鱒 タックル ということで2023年1本目いただきました。朝からなかなか渋い展開でした。ディープをスローに巻いて食ってくれました。 ディープをゆっくりかな〜と思ってディープカッパーよりゆっくり引けるアルミんでし […]
あけましておめでとうござい鱒。ということで2023年初エリアトラウト半日だけですが行ってきました。朝からずっと大型の個体を放流している2号池でした。 釣果 1本目 あけましておめでとうござい鱒 タックル ということで2023年1本目いただきました。朝からなかなか渋い展開でした。ディープをスローに巻いて食ってくれました。 ディープをゆっくりかな〜と思ってディープカッパーよりゆっくり引けるアルミんでし […]
知らなかった……こんなの出てたんですね。ということで早速試してみました。 効果 以下の3点だそうです。 現場で捨てられてブクブクに膨れ上がった元がなんなのか分からないルアー落ちてることありますよね?あれを人為的に起こすモノのようです。膨れたところに匂いが染み込めば集魚効果が上がるってのは分かりますが、アクションが良くなる仕組みが分かりませんね🤔一体何を以て「 […]
昨年殉職したレジットデザインのワイルドサイドWSS-ST59ULの代替機として導入しました。 S63UL-ST 各メーカー表記の仕方が違うので最初に型番について説明申し上げます。S(スピニング)の6フィート3インチ、UL(ウルトラライト)でST(ソリッドティップ)という意味です。2ピースの場合は「S63UL-2・ST」になります。 スペック 詳しいスペックについてはダイワのHPでご確認ください。個 […]
念を押しますがこのブログ自体独断と偏見で書いています。異論などを否定したりするものではありません。 ヒバラピンクワカサギ 今更ながらジョイクロ買ってみました。というのも某J州屋で見つけた福島限定?カラー「ヒバラピンクワカサギ」を見つけてしまったから。家にダウスイ180が3匹(内1匹は未開封)控えてるのでジョイクロはとりあえず手を出すまいと思っていましたがこの色が良すぎて買ってしまいました。 デザイ […]
もう寒いのでバスも終わりです。ということでエリアトラウトシーズンインです。前日まで「ほのぼの」にしようか「鶴沼川」にしようか迷っていましたがとりあえず釣れてくれるこっちにしてみました。 物価高 ほのぼのばかりではありません。管理釣り場各所で値上げなどの影響が出ています。ほのぼのでも値上げの話もあったようです。しかし持ち帰りを別料金にし、放流量を少なくすることで対応されていました。個人的には魚を持ち […]
初ブレイゾン 自身初のブレイゾンとなりました。ソリッドティップのロクハンでMHパワー……これだけで某社のWSC-ST66MHをイメージする人もいると思います。去年だったと思いますがレジットデザインからWSC-ST66MHが出た時に買おうか買うまいか迷っていました。用途や使用頻度から考えてそこまで使用頻度は高くないか🤔とも思い悩んでいたところで出てきたのがこの […]
今まで使っていたのが京セラのTORQUE G04。バッテリーが弱っているのも気になっていたので機種変更してきました。 京セラ トルクシリーズ 初代となるG01からG02、03…と使い続けています。今回5G通信対応になったこともありネーミングの規則性が変わったようで「TORQUE 5G」となりました。 先代との比較 先代より各項目でバージョンアップがされています。 TORQUE G04 […]
先日買ったノリーズのダイラッカ。標準でティンセルの付いたトリプルフックが付いています。替えフックはリリースされてはいるものの入手困難。ルアー本体ですら売り場に無いのに、替えのフックなんて置いてあるわけありませんね。と言うことでティンセルフック自作しました。 材料 リューギ ピアーストレブル #2 今回作るのはダイラッカのスペアとしてです。純正フックのサイズは#1ですが、ティムコのあの人がこれを使用 […]
ティムコのあの人が釣れると言うので買ってみました。「プロが薦める他社のルアー」これが一番信用できると思っています。確かに同じカテゴリーのルアーが自分とこには無いとはいえ、ギャランティの絡んでいない他社のモノを薦めるってことは本当に釣れるものと思っています。 重量 38g(約1・3/8oz)です。思っていたより重い。これをキャストするとなるとそれなりのロッドが必要です。 タックル テストに使用したタ […]
2022年デプスウェブメンバーの会員特典「エアロツイスター」。先日やっと着弾。正直忘れてました。と言うことで早速実地テストしてきました。 第一印象 自分より先に届いた皆さんのツイートなんかを拝見してると最大の特徴であるカップが柔らかいと。実際に届いたものを手にしてみるとやはり不安なレベルで柔らかい。そして困ったことにスペアパーツの販売は確認できていません。これ壊れたりしたらどうすんのὠ […]