2022年6月19日曽原湖『優勝?』
コンディション 2週間前と違ってここ数日暑い日が多くなってきました。今日は前回と違って夏の装いでちょうどよかったです。風は釣りの邪魔にならないくらいに吹いていました。正午ごろ雷が鳴り、雨が降り出しました。そのため30分ほど陸に避難はしましたが、それ以外は夏のような天気でした。この時期雷は本当に危ないので陸に避難することをお勧めします。水温は18℃スタートで21℃まで上がりました。いい加減スポーンは […]
コンディション 2週間前と違ってここ数日暑い日が多くなってきました。今日は前回と違って夏の装いでちょうどよかったです。風は釣りの邪魔にならないくらいに吹いていました。正午ごろ雷が鳴り、雨が降り出しました。そのため30分ほど陸に避難はしましたが、それ以外は夏のような天気でした。この時期雷は本当に危ないので陸に避難することをお勧めします。水温は18℃スタートで21℃まで上がりました。いい加減スポーンは […]
釣りをしている時に顔の周りに纏わりつくように飛ぶ鬱陶しい虫いますよね?払っても払っても寄ってくるアイツです。あまりに鬱陶しいので何か対策はと調べるうちに「メマトイ」なるハエがいることがわかりました。 メマトイとは ハエ目のうち動物の目の周りに纏わりつく種類の総称です。日本国内だけでも「クロメマトイ」「マダラメマトイ」など十数種が生息。タンパク質やミネラルなどが含まれている動物の涙に寄ってくるそうで […]
3週間ぶりの曽原湖です。前回来た時は条件のいいところでは産卵を終えてオスが卵を守っていました。ペアリングしていると思われる2匹のバスも確認することができました。スポーン初期だったと思います。そこから3週間もあればスポーンと終わってるだろうと来てみました。(バスの産卵活動を妨げるつもりはございません) コンディション 水温はスタート時点で18℃と十分。ここ数日の雨が影響してか濁りが少々。天候は予報に […]
今季初の裏磐梯釣行は曽原湖です。先月末、やっと今期のボート営業が開始されました。ボートは今年もお世話になります、さざなみ荘さんです。 コンディション 裏磐梯とはいえ既に5月中盤。まさかとは思いましたが、朝イチいきなり寒かったです。防寒までは準備してなかったので念のために用意していたレインウェア上下装備です。防寒のパームレスグローブも装備です。朝は今にも降りそうな曇り。昼くらいからスカッと晴れました […]
今更ながらハートテール買ってみました。サイズは3.5インチと5インチの2サイズしかないので両方買ってみました。 重量 実測で5インチが18.2g、3.5インチが12.5gでした。ちなみに同じ3.5インチのドライブシャッドを測ったら6.6gでした。長さは同じでもウェイトやらボリュームが全然違うので同じ3.5インチと思ったら間違いです。 アクション 誰かも言ってましたがボディとテールの繋ぎの部分が異様 […]
先日不運にも2年連続で殉職したレジットデザインのスピニングロッドWSS-ST59UL。ほぼダウンショット専用として 運用していましたがホバスト用としての適正を見出した矢先の出来事でした。ソリッドティップのショートロッドの良さを知ってしまった今、そのダメージは計り知れません。やはり代わりが必要。もちろんWSS-ST59ULの性能について不満がある訳ではありません。十分に満足しています。しかしながら他 […]
去年ここを通った時に気になっていました。2021年にオープンしたばかりの新しい管理釣り場です。 場所 羽鳥湖から下郷に降りる途中にあります。郡山方面からだと山越えコースです。ちなみに管理釣り場に公共交通機関で行く人っているんでしょうか🤔約1km離れたところにバス停があるようですが全くもっておすすめできません。車で行きましょう。最寄りは福島方面からだと郡山南IC、栃木方面からだと白河 […]
先週の大惨事によるダメージを癒してもらうために管理釣り場です。今回は初めての鶴沼川フィッシングパーク。ほのぼのと迷いましたが、新規開拓してみました。 釣果 数的には6本。そしてそれ以上の数バラしました。アベレージが予想していたより小さかったのでタックルが合っていない感じがありました。ほのぼのと同じ感じくらいを期待していましたが違いました。やっぱりほのぼのの魚の質は異常(いい意味で)。 タックル 今 […]
2022年初めてのマジ釣りです。道具のテストくらいにはオカッパリしてましたが獲る気できたのは今年初ということで。 釣果 そんなもんねぇって……朝のうちはまだコイなのか他の魚なのか分かりませんが水面に動きがありました。しかし日が昇って水面に当たる頃になるとそれも無くなりました。何らかの魚を目視も出来ませんでした。寒いし、やらかしやら誤算の連続でモチベーションも削がれたので昼過 […]
RYUGIの「R-TANK」のインプレになります。レンタルボート釣行の際にシンカー類をどう収納したらいいものかと行き着いたのがこのケースでした。かの有名な伊藤巧プロが使っていたことで知った人も多いのではないでしょうか? 気に入っている所 収納力 シンカーをメインに収納しています。シンカーひとつとってもバレット、ネイル、ダウンショット(ラウンド、スリム)、スプリットシンカー、最近ではフリーリグ用シン […]