2023年8月27日 秋元湖『悪戦苦闘』
先週は曽原湖でまともに魚に触れることができませんでした。ということで秋元湖スモールに癒してもらいにきました。 コンディション 8月も終わろうってのに30℃超えの暑い日が続いております。水温は曽原湖に比べれば全然低いものの26℃〜28℃。変わりやすい山の天気らしく予報に反して一時雨。夕方からは風もでてきました。 釣果 1本目 場所は発電所下です。15時過ぎのことでした。それまで全く手応えが感じられず […]
先週は曽原湖でまともに魚に触れることができませんでした。ということで秋元湖スモールに癒してもらいにきました。 コンディション 8月も終わろうってのに30℃超えの暑い日が続いております。水温は曽原湖に比べれば全然低いものの26℃〜28℃。変わりやすい山の天気らしく予報に反して一時雨。夕方からは風もでてきました。 釣果 1本目 場所は発電所下です。15時過ぎのことでした。それまで全く手応えが感じられず […]
コンディション 前日までの予報では曇り昼から雷を伴う雨の予報でしたがトップ画の通り模範的な夏空。そして無風、水温は前日の雨が効いており26℃と控えめ。 しかしそれも昼まで。そこからは画像の通り雷&にわか雨。一時避難しました。流石に雷には敵いません。 釣果 ちっちゃいけどこれ1本きりでした。まじでこれだけ。カバーやらハードボトムを浅いところから深いところまで探ったのですが、アタリもありません […]
長期休暇を利用して久しぶりの霞ヶ浦水系です。恒例のKFG松村プロによるガイド釣行です。今回も色々と学びが多かった1日でした。 コンディション ここしばらく暑い日が続いていましたが今日はそれほどでもありませんでした。(それでも30℃)日の出前にまとまった雨が降ったようです。曇りベースで時折晴れ間もありながらの時々雨とパッとしない天気でした。写真は8時くらいだったと思いますがここから段々崩れてきました […]
翌日の霞ヶ浦釣行を控えて前泊のために前日移動です。特に急ぐ旅でもないので高速道路は使わずall下道。というか高速使うと距離約250km、所用時間約3時間、高速料金約5,000円。時間で1時間違うとはいえそこに5,000円払うのかと。あなたなら高速使いますか?俺は使いません。マイカー限定ですが運転大好きなんで🤭 道のり 本宮市を出発し、国道4号線で矢吹町まで南下。国道118号線を目指 […]
NBCチャプターやら某釣具屋主催の大会やらで来れませんでした。久しぶりの曽原湖です。 コンディション いよいよ夏本番最高気温も30℃を上回ってきました。水温も25〜26℃、朝のうちこそ曇ってましたそれ以降は晴れ。風は3mくらいが西から吹いたり止んだりといった感じでした。3連休最終日ということでしたがボートの数は大したことありませんでした。 釣果 1本目 まずよくこのサイズで食ってきたなと。4.5イ […]
先週の釣果があまりに気に入らなかったので2週連続の秋元湖です。 コンディション まだ梅雨明けもしていないというのに見事な晴れ。朝から昼過ぎまで微風、昼過ぎからは少し風が出始めました。水温は大体20℃前後、水が動かないところは24℃あるところもありました。岸波cupの裏だったのもあってかボートは3艇。ほぼ貸切状態、バッティングすることもありませんでした。 釣果 このくらいの小さいのは正直いくらでも釣 […]
本当は曽原湖へ行くつもりでしたが、ボートの予約がいっぱいだったのでネット上にもあまり情報がなく、レンタルボートに至っては全く情報がありませんでした。しかしある筋からレンタルボート屋の情報が。ということで【初】秋元湖です。 コンディション 水温は20℃前後。風は朝のみ無風、その後はボートが流されるくらいの風がずっと吹いていました。一部のエリアを除いて濁りが入っているようでした。前日結構な雨が降ったよ […]
曽原湖です。今回珍しく釣り人がいっぱいいました。正直あまり釣れる湖ではなく、人気(にんき)というか人気(ひとけ)があまりないところが気に入って通ってますが今回は結構多めでした。 コンディション 曇り時々小雨のほぼ無風でした。2週間前に来た時はネストがちらほら見えたのですが今回はほぼ終わっていました。この2週間暖かかったのでかなりのハイペースで終わったようです。 釣果 これ一本きりでした。大島沖のシ […]
3週間ぶりの曽原湖です。 コンディション 予報に反して風は強いし、朝のうちは雨も降ってました。気温もお昼の時点で15℃と、 ここ最近では半袖で過ごす日もあるというのになぜ週末に限ってなぜこうも天気が悪いのか……水温も風が当たっていないところでは14℃を切る感じでした。時期的にスポーニングということでシャローの日当たりの良いハードボトムにはチラホラとスポーニングベッド&護衛の […]
物価高で何もかも値上がりする昨今。もちろん釣具も例に漏れずあらゆるものが値上がりしています。特に消耗品はダメージでかい😓ということでこの格安ライン試してみました。 ここからは完全に独断と偏見、個人の主観です。使用する環境、使い方によって評価は変わると思いますの参考程度にお考えください。 カーボナイロンについて このラインはカーボナイロン(CN)という素材が採用されています。メーカー […]