【インプレ】ダイワ 17イージス 2505F
ダイワ 17イージス 2505F 今年のダイワの新商品、LTコンセプトカルディア。軽くて丈夫、実売価格で2万円を切る優秀な1台であります。気になるところではありますが、流行には乗らないのがジョージのスタイルです。そういうわけで今回入手したのは同じくダイワの「17セオリー」の派生型であります「17イージス2505F」のインプレです。ちなみにハンドルノブはザイオンノブに交換済みです。 スペック ギア比 […]
ダイワ 17イージス 2505F 今年のダイワの新商品、LTコンセプトカルディア。軽くて丈夫、実売価格で2万円を切る優秀な1台であります。気になるところではありますが、流行には乗らないのがジョージのスタイルです。そういうわけで今回入手したのは同じくダイワの「17セオリー」の派生型であります「17イージス2505F」のインプレです。ちなみにハンドルノブはザイオンノブに交換済みです。 スペック ギア比 […]
今回は霞ヶ浦へ釣り納めに行ってまいりました。 コンディション ただでさえ釣果的に厳しい時期ですが、当日は最低気温が0℃を下回り、水温も5℃を切り、風も強く予報では10mを超える風が吹く中、波も高かった為、釣りが出来るエリアがかなり限られる状況でした。まさに『苦行』とも呼べる状況でした。今回も松村プロをガイドに伴なっての釣行です。ガイドの松村さんも釣り納めとの事でした。 ジャークベイト 1日中この時 […]
この日の天候は朝から曇り、風もあり、秋の巻きの釣りにはもってこいな感じでした。この日のメインに据えたルアーは松村プロ一押しのプロズファクトリーのスイムジグ。トレーラーはOSP ドライブシャッドを使用しました。 1尾目 台風の影響でかなり増水し、風の影響なのか水門の開閉の影響なのか定かではありませんが、結構流れも強めでした。故に狙うはアシの凹凸に発生する流れのヨレ。結果はすぐに出ました。 ロッド […]
初桧原湖で船舶免許を取得して以来、初めてエンジン付きボートでの釣行をしてきました。 初エンジン付きボート 桧原湖で初めてのレンタルボートでお世話になったのは『ゴールドハウス 目黒』さん。 事前に予約はしていたので、受付を済ませ船着場へ。 レンタルしたボートは5馬力のエンジンとフットコン付きのFRP製13フィート。初めてだったのでエンジン出力は控えめです。 船着場で簡単なレクチャーを受け、早速出 […]
私が使っているリールの中には長い間しようしている物や、中古で購入したリールもあります。そんなリールの中で巻いていて特に違和感を感じる2台があったのでオーバーホールに出して見ました。 経緯 以前から興味はあったのですが、踏ん切りがつかずオーバーホールに出すことを躊躇していましたが、ついにやってやりました。やってやったというほどのものではありませんが、今後も長く使いたいものなのでこういうのも必要か […]
先日の釣行で初めてのフロッグメインの釣行に挑戦してきたので、その際に感じたこと書いて見たいと思います。 ちなみにこの日フロッグ用のタックルとしたのがこちらです。 ロッド:ダイワ ブラックレーベルプラス 6101MHFBリール:ダイワ ジリオンSV TW 1016SV SHライン:サンライン STUTER 60lb ロッド まずロッドについては手持ちのものからなるべく硬いものと思い、選定しました […]
舞台は雨が降る霞ヶ浦。初フロッグで自己記録更新してきました。今回も松村プロをガイドに伴っての釣行です。 コンディション 当日の天気は朝から今にも降り出しそうな曇天。絶好のフロッグ日和です。ボートにタックルを積み込んでいる最中に雨が降り出しました。完璧なタイミングです。完全に釣れる気しかしません。 劇的な1匹 朝から本湖の葦際をフロッグ、特に何もない望み薄な区間はダイワのガストネード、ゲーリーの […]
今回は会社の先輩に連れられて、はやま湖にレンタルボートで初挑戦してきました。 フィールド紹介 はやま湖は福島県飯館村にある真野川を真野ダムによってできた、ダム湖です。ボートを出せるスロープは備えていますが使える動力はエレキになります。生活用水、工業用水を担っているためエンジンの使用は固く禁じられています。 タイトルにある通り、スモールバスが生息しています。ラージマウスも生息していますが、全体の […]
2016年2度目の霞ヶ浦に挑戦してきました。 そしてこの日、おそらく忘れることのできない1尾を釣ることができました。 コンディション 今回も松村寛プロにガイドをお願いしての釣行となりました。 当日は晴天微風。 過去の霞ヶ浦釣行では晴天無風の状況で2度のノーフィッシュを食らっており、少々不安はありました。 水温は10℃前後とこの時期としては釣れてもいいくらいでした。 釣行スタート時点で不安と期待で半 […]
11月の霞ヶ浦釣行の際、無念にも折れてしまったポイズンアドレナ266L。ものは試しと思い修理に出すことにしました。 経緯 11月の霞ヶ浦釣行の際の出来事です。いつもはベイトタックルメインで挑むところですが、晩秋?初冬?の釣りという事で利根川にてOSPハイカットを使用した、シャッドメインの釣りとなりました。 ことが起こったのは、幸先よくこの日1尾目をかけたときでした。特に力任せに合わせたつもりは […]