【インプレ】ダイワ 19タトゥーラTW 100SH

ダイワ 19タトゥーラTW 100SH

今回はダイワの19年モデル「タトゥーラTW 100SH」になります。
タイトルの通りSVではない方のタトゥーラです。
ビッグベイト用のリールとして導入してみました。

スペック

基本的な数値についてはダイワのHPで他のタトゥーラ系との比較でわかりやすく紹介されているので確認ください。

タトゥーラSVとの違い

自分で使ったことのあるSVの方のタトゥーラを比較対象とします。
以後面倒なので「SV」と「ノーマル」とします。

スプール

SVは超々ジュラルミン製32mm径の軽量なSVスプール。
ノーマルは34mmのノーマル?スプールが搭載されています。
SVスプールは回転の立ち上がりが良く、軽量なルアーも軽い力でキャストすることができる優秀なスプールです。
じゃあSVでないスプールはダメなのか?
そんなことはございません。
ある程度重量のあるルアーを使用するのが前提になっているので必然的に回転の立ち上がりが悪いということはなくなります。
重量のあるものを遠投するにしても低慣性のSV機よりもスプールの回転が落ちにくいので良く飛びます。

ベイトフィネスからビッグベイトまでと言われるSVスプールであっても重量のあるルアーに限ってはノーマルのスプールの方に分があるように感じました。

ブレーキ

SVはフィネス専用機にも使われているエアブレーキ。
ノーマルはマグフォースZ。

立ち上がりがいいスプールとも相まってベイトリールが不得意とする軽いルアーをトラブルレスで快適に使用できるのがエアブレーキ。
それに対してマグフォースは重量のあるルアーを使用したときに、勢いよく回転するスプールにしっかりブレーキをかけてくれるのでバックラッシュを防いでくれます。

重量のあるルアーを使用してみるとやっぱりマグフォースZの方が扱いやすかったです。

ハンドル長

SVは85mm。
ノーマルはそれより5mm長い90mmです。
てこの原理でハンドルのセンターが支点となり力点がそこからの距離が遠いほど力がかかりやすくなります。

「5mmくらいで変わらんやろw」と思っていました。
実際に使ってみるとはっきりと差が感じられました。
引き抵抗の強いビッグベイト、ハネモノなどを快適に使用することができます。

ノブもより大型のⅠ型ハイグリップラージノブになっています。
こちらも力をかけやすいようになっています。

価格

某通販サイトでの価格になります。
SVの約18,000円。
ノーマル機は15,000円となっています。
ダイワの希望小売り価格でも約6,000円の差があります。
用途が違うので単純に比較するのはどうかと思いますが、いずれにしろコスパ良すぎです。

糸巻き量

私が使用している16lbでSV:80mとノーマル:100m。
3oz以上のビッグベイトでよく使われているような20lbにもなると80mも巻けないことになります。
ちなみにタトゥーラ系で20lb100m巻くとなるとHD CUSTOMが選択肢になります。
好みや想定される使い方によって選択することをオススメします。

使用感

ビッグベイト、ハネモノに使用しています。
ロッドはレジットデザインのスタンドアウトSOC66XH+。
まぁ快適ですよ。
そりゃ想定された使い方ですから当然ですね。
このリールにする前は同じタトゥーラでもSVの方を使用していました。
しかしタトゥーラSVの使用できる重量は2oz程度まで。
それ以上のNZクローラーなどはリールの破損も考えられます。

違うロッドでもテストしてみました。
ある程度重量のあるルアー、14g以上ならこちらの方が扱いやすいように感じました。
タトゥーラの他にもSV機は使用していますが、重量のあるルアーではあまりSVコンセプトのメリットが小さいのではないかと思います。

最後に

正直SVでないとダイワの意味がないくらいに考えていました。
しかしこのリールを使って印象が変わりました。
大事なのは『出しどころ』なんだと。
SVとはいえ万能ではなく、用途によってはSVでない方がいいこともあることを感じさせてくれました。
今後はSV機以外も選択肢として挙がっていくことになると思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。
どうやったらビッグベイトで釣れるか悩み中のジョージでした。

最新情報をチェックしよう!