桧原、野尻とスモールマウスに対して猛威を振るっているレジットデザインのワイルドサイド『WSS-ST65L』。
実際に使ってみて思ったこと、感じたことを書いてみました。
スペック
カタログ上のスペックですが以下になります。
全長: 6ft.5inc / 自重: 86g / アクション: F / グリップ長: 215mm /適合ルアー: 1.8-7g / 適合ライン: 3-6lb
全長は65とレジットデザインのショートロッドの定義からは外れますが短めになっています。
ライトパワーのスピニングとしては特段軽い訳ではありませんが、十分軽量で扱いやすいです。
適合ルアーウェイトの下限は1.8g、上限は7gと広い範囲をカバーしています。
適合ラインは3〜6lbですが、普段はスモールマウス対策としてメインラインに0.4号(9.6lb)のPEとリーダーに1号(4.7lb)のフロロを使用しています。
レングス
上にも書いた通りレジットデザインのショートロッドの定義(スピニング:6ft以下)からは外れますが、65のレングスは長過ぎずアルミボートに持ち込んでも扱いやすいです。
ソリッドティップ
型番の「ST」の表記の通り、ソリッドティップになっています。
ソリッドティップというとティップにハリがなく、チューブラーに比べて感度が落ちる印象でしたが、レジットデザインのソリッドティップを使うようになってから印象がだいぶ変わりました。
WSS-ST59ULでも感じたことですが、ダルダルのティップではなくハリがあり感度を残したままソリッドティップの良さが出ている感じです。
ライトキャロに使用していますが、シンカーがボトムを捉えているのがしっかり伝わってきます。
ティップがチャートになっていて手元まで伝わって来ないような小さいアタリでも視覚的にアタリを捉えることができます。
フックキーパー
結構必要なのに付いてないロッド多くないですか?
針先の出ているマスバリなんかはいいのですが、オフセットフックはワームが傷むのであまり抜き刺ししたくありません。
なので針先を引っ掛けるタイプではなくシャンクを引っ掛けられるこのタイプのフックキーパーはとてもありがたいです。
ライトキャロ
以下がメインで使用しているライトキャロのタックルセッティングです。
シンカーは1.8gから5gで状況に応じて変えています。
- ロッド:レジットデザイン ワイルドサイドWSS-ST65L
- リール:シマノ 12レアニウムCI4+ 2500S
- メインライン:ノガレス デッド・オア・アライブ フィネスマスター PE X4 0.4号(9.5lb)
- リーダー:ティクト ライトゲームコンパクトショックリーダー 1号(4.7lb)
- ルアー:フラッシュユニオン アバカスシャッド2.8inイモチューン
リールは結構年代物を使用していますが、今からなら後継機のストラディックCI4+かな?
リーダーはアジング用の余っていた物を使用していますが、安物ではなくしっかりしたものをオススメします。
ルアーはスモールには鉄板のイモ系。
イモグラブでもいいかも知れませんが、足からでる微波動が効きそうなのでアバカスシャッドを使用しています。
今度はゲーリーのイモグラブでも使ってみようかな?
ライトキャロをリグる上で迷ったのですが、
PE→リーダー・シンカー→スイベル→リーダー→フック
これが正解のようです。
価格
Amazonでは約29000円になります。
ワイルドサイドシリーズ自体、手が出し易い価格設定にも関わらず高い性能をもているコストパフォーマンスに優れたシリーズだと思います。
全国的に品薄なようなのであるうちに購入することをオススメします。
最後に
ワイルドサイドシリーズの中でも桧原湖、野尻湖などのスモールマウスに対してはマストな1本となっています。
個人的には完全にライトキャロ専用ロッドとなっていますが、シャッドやダウンショットで使用してもかなりよさそうなので今後試してみたいと思います。