「ほ◯よい」呑んで泥酔です。
ジョージです。
今回はジョージ主催「2018年買って良かったで賞」受賞、ダイワ SVライトのインプレになります。
スペック
ギア比:6.3 or 8.1
巻取り長さ:63cm or 81cm
自重:148g or 153g
最大ドラグ力:4kg
糸巻き量(ナイロン)
8lb 40〜80m
10lb 30〜65m
12lb 25〜50m
16lb 20〜40m
20lb 15〜30m
スプール径:32mm
ギア比
ギア比は巻物向きの6.3と打ち物向きの8.1です。
6.3はレギュラーサイズのクランクなどはもちろん、ハイカットなどのシャッドやタイニーブリッツなどのスモールプラッギングにも最適です。
8.1はスモラバやドライブスティック4.5のノーシンカーなどに使用しています。
重さ
ギア比の違いで少々の差はありますが、非常に軽量で160gを切ります。
驚くことにベイトフィネス専用機であるアルファスエアの165gより軽量に仕上がっています。
扱うルアーが軽量なものが中心になるので、リール自体も軽量な方が扱いやすいと感じています。
糸巻き量
同じ32mm径のアルファスエアよりも8lbでプラス30m巻けるようになっています。
主に10lbもしくは12lbのフロロを巻いて使用していますが、特に不足を感じたことはないです。
12lbより太いラインを使用する場合は物足りない感じもありますが、扱うルアーが軽量で、フルスイングで大遠投して使うようなリールではないので十分だと思います。
SVスプール
G1ジュラルミンの32mm径になります。
通常のリールより小径で浅溝、それでいて従来のエア機よりも深溝になっています。
これにより従来のSV機よりフィネス寄りの使用をすることができるようになりました。
スモールプラッギングや高比重ワームのノーシンカーなども快適にこなしてくれます。
個人的には同じリグを扱うならアルファスエアより優秀な印象です。
外観
ぱっと見ではSS SVかTWS搭載前のスティーズのような感じですね。
ドラグはザイオンスタードラグ、ハンドルは80mmのカーボンハンドル、グリップはハイグリップIシェイプ ライトノブとかなり豪華な仕様になっています。
メカニカルブレーキはスティーズなどと同じゼロアジャスターになります。
価格
ネット通販でも42000〜44000円とフラッグシップ機となるスティーズSV TWに1万円まで迫る結構お高めなリールになっています。
それにしても豪華な仕様とSV機とエア機の役割を果たす1台と思えば納得出来無いこともないかな……
用途
レジットデザインWSC62MLなどのMLパワーのロッドと組み合わせてスモラバなどのライトリグ全般、シャッドなどのスモールプラッギングもこなします。
ベイトフィネスの範囲にも踏み込んだ守備範囲はかなり広いように感じます。
意外な使い方
もちろんベイトフィネス的な使い方でも活躍してくれますが、5〜7gのシンカーを使用したテキサスやレギュラーサイズのクランクなども非常に快適に使用することができます。
スプールの反応がいいので軽いものはもちろんなのですが、ある程度ウェイトがあるものも非常に扱いやすいです。
それでいて軽量化の為の肉抜きされたフィネススプールではなく、しっかりと強度を確保してあるSVスプールなので歪みなどの破損の心配もありません。
SSエアか?SVライトか?
左:SS AIR 右:SVライト
どちらも優秀なリールなのは確かです。
SVライトもベイトフィネスの領域のものも扱えますが本当に軽いものとなるとSSエアに軍配が上がります。
具体的には4.5インチのストレートワームに1.3gのシンカーを使用したネコリグくらいになるとSSエアを使用しています。
逆に考えればそこまで軽いものでもない限りは扱えるのがSVライトになります。
アルファスエアの出番を奪うことになったSVライトですがSSエアの出番も幾分か奪う形になっています。
極々軽いものならSSエア、ベイトフィネス寄りの幅広いウェイトのルアーを扱うのであればSVライトという使い分けをしています。
ロッドの本数が限られるオカッパリにはSVライトが汎用性の広さで活躍してくれると思います。
最後に
今までなかったSV機とエア機の間を埋めるというか兼用すらできる1台だと思います。
ベイトフィネス専用機であるアルファスエアよりも優秀で完全にアルファスエアの出番を奪う形になりました。
少々お高い気はしますが間違いなく優秀な1台ではあります。
トップの写真の通りギア比違いで2台欲しくなるほどです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
30代独身 釣りバカのジョージでした。