2024年4月21日真野ダム「2週連続」
先週に続き真野ダムです。まだ裏磐梯オープンしないのでこっちで我慢です。 コンディション 基本的には先週とそう変わりません。水温も流れの無いところでは15℃を超えるところもありましたが、基本的には13〜15℃。風は予報ではほぼ無いことになっていましたがボートポジションを維持するのが難しいくらいの風が刻一刻と向きを変えながら吹いてました。一時無風のタイミングもありましたが本当に予報があてになりません。 […]
先週に続き真野ダムです。まだ裏磐梯オープンしないのでこっちで我慢です。 コンディション 基本的には先週とそう変わりません。水温も流れの無いところでは15℃を超えるところもありましたが、基本的には13〜15℃。風は予報ではほぼ無いことになっていましたがボートポジションを維持するのが難しいくらいの風が刻一刻と向きを変えながら吹いてました。一時無風のタイミングもありましたが本当に予報があてになりません。 […]
タイトル通り2023年初ボートです。去年来た憶えが無いので2年ぶりの真野ダムです。 コンディション 記録的に暖かい今日この頃。最高気温は25℃予報。水温は朝からすでに13℃。昼頃には15℃近くまで上がりました。朝のうちはベタ凪でしたがそれも朝だけ。秒速2〜3m程度の風が刻一刻と向きを変えながら吹いてました。それでもここの春先としてはマシな方です。北西からの風が4mも吹くようでは出船するか考えるレベ […]
もうすでに2024年ですが21アルファスSV TW購入しました。ということでインプレです。いまだに現役の15アルファスSVがあるので比較しながら進めたいと思います。 詳しいスペックについてはダイワのHPで確認願います。 結論 いきなりですがこれかなりいいです。ベイトフィネスにしては重いし、ジリオンSVで使うには軽い範囲。おかっぱりでも使用頻度が高い中量級以下のルアー、リグが扱いやすい。15もそうで […]
はじめに 一年ぶりのエリアトラウト。一年ぶりのほのぼのです。(昨シーズン一体何してたんだ……) 唐突に仕事が休みになったのでまさかの平日釣行です。ほんと人が少なくて快適でした。 コンディション 平日ということもあり人は少なめ。天気は気持ちいい晴れ。朝一こそ-3℃と寒かったですが、最高気温は10℃とお高め。例年であれば最高気温は氷点下、ガイドが凍りつくほどです。おっかないです […]
久しぶりに新製品のリール買ってみました。ということで23タトゥーラTW 100のインプレです。個人的な独断と偏見でお送りします。 購入した理由 手持ちのリールでビッグベイトが扱いやすそうなのは19タトゥーラTWと22ジリオンTW HD。しかしいずれもギア比7.1。これでは出したいアクションが出せないぞと。エクストラハイギアが欲しいぞとなっていたところで出てきたのがこのリール。ギア比8.1をラインナ […]
車のラゲッジルームで人知れず膨らんでました。ということで初めてのボンベ交換です。 各社からライフジャケット出てますがほとんどが高階救命器具株式会社(以下:高階)のブルーストームなんですね。そこに各社のロゴやら名前を入れてるようです。その分割高になってるのが多いです。特にこだわりが無ければブルーストーム製が安くて品質も確かです。 私が使用しているライジャケはダイワのDF-2022。高階での型式はTK […]
間に秋元湖を挟んで2週間ぶりの曽原湖です。前回は完膚なきまでにノーフィッシュだったのでなんとか1本と挑んできました。 コンディション やっと秋らしくなってまいりました。予報に関して朝から雨が降りそうだったのでレインウェア着用。しかし帰着して脱いでみたらなんと寒い。やっぱりこのへんって山だから?天気予報がいまいちあてにならない。朝から小雨が降ったり止んだり風もないはずが結構強めに吹く時間帯も。 水温 […]
実は先週曽原湖いってノーフィッシュくらいました。ということで魚に触りたくて秋元湖です。 コンディション もう9月も中盤だってのに暑い。困ったものです。ここ風に関しても予報が全くあてにならない。向きも風量も予報とは違った風が吹きます。ということで結構な流れも発生します。秋っぽい感じを期待していましたがほぼ夏でした。 釣果 正直パッとはしませんね。釣れるは釣れるんですよ。場所はいつものダム堤体前。しか […]
先週は曽原湖でまともに魚に触れることができませんでした。ということで秋元湖スモールに癒してもらいにきました。 コンディション 8月も終わろうってのに30℃超えの暑い日が続いております。水温は曽原湖に比べれば全然低いものの26℃〜28℃。変わりやすい山の天気らしく予報に反して一時雨。夕方からは風もでてきました。 釣果 1本目 場所は発電所下です。15時過ぎのことでした。それまで全く手応えが感じられず […]
コンディション 前日までの予報では曇り昼から雷を伴う雨の予報でしたがトップ画の通り模範的な夏空。そして無風、水温は前日の雨が効いており26℃と控えめ。 しかしそれも昼まで。そこからは画像の通り雷&にわか雨。一時避難しました。流石に雷には敵いません。 釣果 ちっちゃいけどこれ1本きりでした。まじでこれだけ。カバーやらハードボトムを浅いところから深いところまで探ったのですが、アタリもありません […]